ogimochi@hotmail.co.jp

「欲しい物は作る」「無い物は作る」をモットーに、主に家具製作と車いじりでDIYを展開中。

【DIY最強装備①】プランジ丸鋸+トラックレールの組み合わせでDIY家具製作を無双する

皆さんは、DIYでどんな丸鋸を使っていますか? 丸鋸ってカタログ見てもいっぱいあって、どれが何なのかさっぱり分からないですよね。 今回は、The SeamlessLifeのDIYを強力に支える最強装備の1つ、「プランジ丸鋸とトラックレール」について詳しく紹介していきたいと思います。   プランジ丸鋸とは何か? 当初自分は、マキタのカタログとかを見てて「キッチン天板のシンクの角穴をぶち抜くための工具」だと勘違いしていました。 正しくは「合板などの大板を縦横無尽にカット出来る、家具製作に特化した丸鋸 ...

アストロのキャビネットをDIYで自作収納にビルトインしてみた

アストロで買ってきたツールキャビネット×2ヶを、収納に埋め込んで一体化してみました(笑) 当サイトで作った3台キャビネットの1つ「トールキャビネット」のご紹介です。   経緯 元々この部屋はDIY工作室になる前は足の踏み場もないゴミ置き場の部屋で、とりあえずホムセンで買ってきたスチールラックの上に、外で使うDIY工具などが山積されていました。 で、そこに何故か衝動買いしたアストロのキャビネットが2つも存在しており、この部屋を模様替えして工作室にしようってなった時、処分しようにも重すぎてどこに持っ ...

【集中力爆上がり】憧れの造作風デスクをDIYで

PCモニター以外は何も見えない、足も配線もない超スッキリデスクを作ってみました。 これでデスクワークは集中力激増間違いなしです。 製作工程の方は動画で紹介しておりますので、ここでは構造と使用した材料について記載していきます。 作ろうと思ったきっかけ ご存じの通り自分のDIYは全て室内で行っており、その部屋はごく普通の民家の一室だったりします。 家は決して広い方ではないので、パソコンを使った作業もDIYも、全てこの部屋で完結せねばなりません。 一方、Youtube始めた頃からPCワークの頻度が激的に向上し、 ...

【違和感ゼロ】DIYで作る窓枠ピッタリの埋め込みマガジンラック

リビングにある使ってない窓にすっぽりハマるマガジンラックをDIYで作って埋め込んでみました。 良い感じの色合いになってますが、当記事ではこの色を再現する方法についても紹介していきます。   背景 うちのリビングはイマドキの主流なのか、無駄に窓が多いんです。 その窓のうち、唯一ここだけは曇りガラスじゃないんですよね・・・。となると、もうずっとロールスクリーン下ろしっぱなし。 ってことになったので、であればいっそのこと何かの収納に使えるか?と思って、ちょうどこの窓枠にすっぽりハマるマガジンラックを作 ...

【材料費1.5万円】格安キャビネットのDIY製作方法

家具製作第一弾、DIY初めて初めて本格的に作ったキャビネットについて紹介します。 製作工程は下記の動画から。   作ろうと思ったきっかけ 新居に引っ越してきて、子供が生まれて、気が付いたらリビングが荒れ放題になってました。 ここにはニトリのカラーボックスが適当に置かれていたんですが、蓋(扉)が無いもので、3歳児の娘の攻撃を防ぐために写真にあるようなチャイルドガード(柵)みたいなものが必要で、行き来がかなり不便な状態でした。 あと、外から中身が丸見えってのもちょっとね・・・。 美観を損ねるって言う ...